このようなことでお困りではありませんか?
- 交通事故後の首の違和感、疲労感が残ってる。
- 病院に通って治療を続けているが、なかなか改善しない。
- 事故直後は、なんともなかったが、今になって辛くなってきた。
- レントゲンでは異常が無かったが、辛い症状が続いてる。
- 事故後に、気分が悪くなったり、だるくなったりすることがある。
- 保険で治療してもらえると聞いたが、どこで治療してもらえばいいのかわからない。
交通事故の後遺症を軽く見ては危険です!
「これくらいの痛みなら・・・」と簡単に考えてしまうと、
思ったように治らず後悔することになりかねません。
そうならないためにも、当院にお越しください。
当院の交通事故治療は保険が効きます。
窓口負担は0円です!
当院の交通事故治療は自賠責保険による治療を取り扱っております。
したがって患者様が病院での治療と同じく窓口で治療費を負担することは一切ありません。
たなか鍼灸整骨院は、各種健康保険を取り扱う国から認められた医療機関です。
交通事故治療とは
交通事故治療とは、交通事故が原因で発生した痛み(むち打ち、腰痛、手足の障害、痛み、だるさ、不快感 等)の治療のことで、主に自賠責保険による治療のことをいいます。
まずは交通事故後、病院で精密検査をお受けいただかないと、当院では交通事故の保険は適用されません。
病院では、レントゲンやMRIなどで、骨折していないか、脳そして内蔵などに異常がないかを調べてくれます。
しかし、筋肉の炎症、靱帯の損傷などはレントゲンだけでは確認できず、そのため検査で異常がなければ、電気治療とシップだけといった治療となります。
そしてシップだけでは、痛みや辛さがなかなか改善しないということがよくあります。
交通事故によって衝撃を受けた首や腰は、数ヶ月後・数年後になって症状が発生したり、または一旦症状が良くなったのに、また再発することがあります。すると症状が悪化し、取り返しがつかないことになる場合もあります。
事故にあったなら、必ず、信頼の出来る整骨院を捜すべきです。
当院では交通事故の専門の治療を行っておりますので、早期のきちんとした治療と、症状が完治するまで、当院できちんと治療される事をおすすめします。
一定期間が経過すると、後に不具合が出ても一切の保証が受けられなくなります。一生後悔することになるのです。
交通事故に遭ってから、当院での治療開始まで
当院で交通事故治療を開始するまでの簡単な流れです。
事故が発生したら、まずは警察へ連絡してください。
そして加害者(相手側)の保険会社と、ご自身が加入している保険会社にも連絡をして下さい。
警察へ連絡をしないと事故の証明ができなくなります。
ケガを負った場合は「人身事故扱い」の届出が重要です。
ケガ、痛みがある場合、病院や整形外科などで受診し、診断書を発行してもらいます。
事故直後は、あまり痛くなくても、後から痛みが増してくるケースがありますので、小さなケガ、
わずかな痛み、違和感でも、しっかりと医師にお伝えください。
ケガや痛みなどがあった場合、事故現場の所轄警察署で、人身事故扱いの届け出をしてください。
この届け出をしないと、その交通事故は物損事故扱いになってしまい、治療が出来なくなる場合があります。
加害者(相手側)の保険会社の担当者に連絡し、たなか鍼灸整骨院で治療を希望する旨をお伝え下さい。
その後、保険会社より当院に交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療を開始することができます。
交通事故に遭ってから、当院での治療開始まで
- 国家資格を得た施術者が交通事故治療を行います。
- 患者様が窓口で支払う治療費は、0円です。(※1)
- 他の医療機関からの転院も可能。
- 症状にあわせて、鍼灸治療も受けることができます。(※2)
※1 自賠責・任意保険内での治療。
※2 鍼灸治療を受ける際には、保険会社の承諾が必要な場合があります。
当院では、手技・電気治療・温熱治療などの治療法で、患者様に合った交通事故専門の治療を行い、自然治癒力を高め改善を目指します。 交通事故の治療は体に負担をかけない治療法ですので安心してご来院下さい。